負け犬の遠吠え

2005年1月8日 TV
日テレでスペシャルドラマやってた。
期待していたよりもよかった。

既婚、未婚に関わらず、
理想の生活が送れていればそれでイイと思う。
結婚が全てとは思わない。
仕事に全てを注ぐのもよいとも思わない。
久本が演じた「カナさん」みたいに、
仕事だけでなく人間関係も充実した生活がいいかも。

結婚しない若者が多いから少子化が進んでるって言うじゃない?

でも結婚したくないけど子供は欲しい人がここにいますから!

シングルマザー願望か?(笑)
世の女性が皆同じ事を考えたら、
極端な話、世界に男は一人いれば十分である。

ふっ・・・

ありえね〜

ちゅうか、本当の負け犬の遠吠えに聞こえるかも?!

まだまだこれからですから!!

カラムーチョ

2005年1月7日 グルメ
昨夜カラムーチョを食べた。
辛くはないけど、臭いがきつい。
朝起きたら部屋の中が臭くて驚いた。
自分でもわかるくらい口が臭かった。
美味しいけど臭いが残らなきゃイイのにな〜。

離婚弁護士

2005年1月6日 TV
2時間スペシャルだった。
ミムラの役を井上和香がやってて超がっかり。。。
4月から離婚弁護士2をやるみたいなんだけど、
ミムラはでないのかな??
せめて井上和香じゃなく、乙葉ちゃんにしてほしいな〜

佐々木蔵乃介は、
「らくだ→キャメル→鮭」とニックネームが変更(笑)
「キャメル〜」なんて呼ばれて返事してるからうけた

テンポのいいドラマだからみていて飽きない。
しかも泣き所と笑い所が用意されていて、
めりはりがあってよい。
4月が待ち遠しい。
法律事務所の配役は是非オリジナルでやってほしい。
無理なら乙葉ちゃんでお願いしますm(_ _)m

目出し帽

2005年1月6日 日常
こんなにも、目出し帽が欲しいと思った朝はない

B&B

2005年1月5日
年齢のボーダーラインを探す番組があった。
例えば「トシちゃん」を知っているのは何歳までか?みたいな

その中で全くわからなかったのが、

『B&B』

S&Bじゃないし、R&Bでもないし・・・
お手上げだった。

20年くらい前に一世を風靡した漫才コンビだったらしい。
月収8000万円と言っていたから、
相当露出していたのだろうが、全く記憶にない。
もみじ饅頭のギャグをやった人たちらしい。
だがそういうギャグの存在は知っているが、
どういう動きをするのかまではわからない。
番組のボーダーラインも26歳か27歳だったから納得だ。

寝正月

2005年1月4日 日常
今年は本当に寝正月だった。
食っちゃ寝食っちゃ寝。。。
ある意味贅沢な時間の使い方。

年末年始のテレビはつまらないと思っていたのに、
今回は1日10時間位はみてたんじゃないかな?
だから爆笑問題とかくりーむしちゅうとかは、
しばらくみなくてもいいかな。
紅白も何実にみちゃったし。

今年はよい年になるといいな〜。

トロワグロ

2004年12月18日 グルメ
社会人になってから御歳暮をもらうようになった。
はじめてもらった御歳暮は、「シクラメン」
花卉栽培の農家に嫁いだ友達からで、今年もいただいた。

今年は、従妹がうちの教習所に通ったからか、
叔父からも届いた。
トロワグロの缶詰めセット

トロマグロと聞き間違い率が高そうだが、
高級フランス料理店の「トロワグロ」也

缶詰めセットっていうとしょぼそうだが、
チキンカレーとスープの缶詰めだった♪

非常食にしてはリッチかしら?

マンション

2004年12月16日
折り込みちらしをみていて、マンションが欲しくなった。

今払ってる家賃と同じ金額で、ボーナス払いもなく、

マンションが買える。35年ローンだけど。。。

1LDKっぽいけど。。。

いわゆる負け犬街道まっしぐらな感じ。


結婚願望はあまりない。1回はしとこうかな位。

ただ子供は絶対に欲しい。

こんな事を言うとみんなにおもいっきり引かれる。

祖母に似たような事を言ったら怒り泣きされた。

結婚して幸せになるとは思わない。

男なら結婚したほうがメリットがあるが、

女の場合デメリットの方が多いような気がする。

結婚式とかウエディングドレスに魅力を感じない。

こんな私はイバラな人生間違いなし!


だから狭いマンションでもいいような気がする。

広すぎると掃除が大変そうだし。

貯金の目標ができたような気がする♪

でも転職するか、宝くじ当てないと無理な気がする。

地道にがんばりますか〜

g@me.

2004年12月14日 映画
藤木直人かっこい〜

私も誘拐されたいな〜

でも私の場合すぐ殺されそうだけど・・・

内容は夏頃に観た「カオス」に似ていた。

2転3転したからそれなりに楽しめたけど、

「カオス」のパクり?「カオス」がパクり?

まさかその手を使うとは思わなかったから、

普通に頭が混乱した。すぐに「カオス」を思い出してけど。

藤木と仲間のキスシーンがすごくよかった♪

疑似体験(笑)?

携帯とネットを駆使していて、すごく現代的。

でもすぐにアシがつきそうな感じがする。

10年もすれば古典的な手法って言われそうだけど。

やっぱり藤木さんかっこいいな〜

DVDを買ったら是非コレクトしたい。。。

ゼブラーマン

2004年12月12日 映画
哀川翔主演100本目の記念すべき映画。
映画館で是非観たかったがいつの間にかおわってた。
借りてきてあるビデオを今朝みた。

最初は淡々としていてつらいが、
我慢できないぞってくらいに面白くなってきた。
ただの特撮ヒーロー物を想像していたが、
ホラーの要素もあってちょっと目をそらす場面もあった。
TBSも出資してるから、リングの貞子ネタもあった。

なかなか奥の深い映画だった。
時間があったらもう1回見直そうかな。

性格

2004年12月11日 日常
「血液型で性格を判断するのはいけない。
 血液型による偏見・差別をうむ。
 子供を使って実験する事もどうかと。云々」
といった感じの記事がちょっと前にあった。

ごもっともである。
人をった4種類の型に当てはめるのは無理がある。
しかもどちらかというとAとOは善、BとABは悪のイメージ。
人種差別とか部落差別とかあるけど、何実に血液差別。

私はマイペースで協調性がなくて利己的と言われているB型。
中には型通りのB型の人もいるかしれないが、
当てはまらない人も大勢いる。
よくB型というと「えっ・・・」と嫌な顔をされる。
なかには「B型にイイ人間はいないと」断言する人もいた。
B型はO型と相性がいいというが、
私はO型の男の人に苦手な人が多い。

人によって違うのである。
思い込みの激しい人程たちが悪い。 

性格なんて育ってきた環境とかによると思うんだけどな。
私は祖母(B型)があまり好かれない性格の人だから、
そうならないように努力している。
でも最終的には似たような人になりそうで怖い。

千と千尋の神隠し

2004年12月10日 映画
20時からやっていてついついみてしまった。
本当はラスクリと大奥のビデオをみる予定だったけどつい。
キムチ鍋をつつきながらみた。

油屋で働いてる場面が一番好き。
変わった生き物(神様)がいてうきうきする。
千尋が一生懸命にお掃除してる所もいい。
あと食べ物を食べる所!
すごく美味しそうに食べるから食べてみたくなる。

湯バーバがマントを使って空を飛ぶシーンは、ハウルみたい。
巨大な2頭身は実在したら気持ち悪すぎ。
坊は誰の子なんだろう??拾ってきたのかな?

宮崎映画は何回みても面白い。飽きない。感動する。
来週はラピュタだ。
金曜日は面白いテレビがないからついついみてしまいそう。

黒革の手帳

2004年12月9日
どうやら今日で最終回だったらしい。
30分延長してもまだ足らないくらい。
彼女は逮捕されたのだろうか?
今度小説のほうを読んでみようかな。
気になる。

それにしてもあんなにあった大金は何処に消えたのだろうか?
どんどん増えているのかと思っていたら、
減っていたみたい。
お金はいくらあっても足りないものらしい。
憎まれる事をして手に入れたお金は、
それなりに消えていくのだろう。

そいういえば2月頃DVD化されるみたい。

NANA映画化・・・

2004年12月7日 映画
残念!!

豪華キャストっていうのは認めるけど、配役がやばい。

イメージと全く合わない。少なくとも私は。

ファンサイトの掲示板をのぞいたけど、ほとんどが同意見。

かなり人気のある漫画なんだから、

監督の独断と偏見ではなく、小規模でもアンケートをとって、

キャスティングしたほうが良かったのでは?

漫画のイメージもダウンします。

正式発表は十何日って事らしいけど、

ファンサイトの掲示板を見て下さいってかんじ。

かなり荒れています。厳しい管理人の所なのに。

☆私の妄想キャスティング☆

ナナ  →中島美嘉(ちょっと納得)
奈々  →石川梨華or上戸彩or平山綾
幸子  →原宿にいる小柄で目がクリクリの子(一般人でよし)
レイラ →パフィーの亜美チャンor柴崎コウ
美里  →深田恭子
シン  →年齢的に無理だが玉鉄orジャニーズ系
蓮   →トキオの松岡
ヤス  →若い時のサンプラザ中野

自分の中のイメージが崩れるから映画はみない。

すっごく評判がよければ観るかもしれないけど、

ありえないでしょう。。。
また大学生による悪質な集団暴行事件があったらしい。
16歳の女子高生をマンションの一室に連れ込み、
7時間にわたり、15人でレイプしたとのこと。

18歳〜22歳位のサッカー部員だという。
仕事柄、この年代の子と接する機会が多いが、
どういう系統の子がこんな事件をおこすんだろ?
まだ若いのに・・・
こんな事したら一生罪を背負わなきゃいけないのに・・・
大学は退学だろうし、就職もままならないだろうし、
家族には迷惑がかかるし・・・
一瞬の快楽の為に一生を台無しに。

みんなでやれば怖くない。
自分だけやらないと損。
先輩が怖いからやんなきゃ。
実際どうかはわからないが、集団心理とはおそろしい。
一人では絶対やらない子でも、
友達が、先輩がってことで一緒になってやっちゃうんだろうな。
きっと余罪があるんだろうな。

今度の国会で強姦とか強制わいせつ罪の刑を重くしよう、
っていう話がある。
大賛成である。
早く施行してほしい。

暴行事件というと、殴る・蹴るっていうイメージがあるけど、
レイプならレイプ、または強姦と表現したほうがよいのでは?
集団なら輪姦でもよい。
被害者を思ってのことかもしれないけど、
読むほうとしては、受ける印象が違ってくる。
7時間殴られ続けるのと、犯され続けるのでは、雲泥の差だ。

これから受験シーズン。
この大学の志願者数は減るだろう。
イメージ悪すぎだもん。
男性は何年かしたら忘れるかもしれないけど、
女はず〜っと覚えてるものです。
誰が見たいの???

どんな人がお金を出して買うのかな??


週刊誌の見出しにあったからついつい立ち読みしたけど、

ただの本人の自己満足じゃん!!!

なんか借金でもあるの?

私はやっぱり彼女が苦手です。

なんていうのか、

ただ、見ていて痛すぎるから・・・。

大人しく静岡で暮らしていればよかったのに。。。

芸能人ぶってたけどミキハウスの1社員だったんじゃん。

芸能人になるためにこのセミヌードを撮ったとも・・・。

新体操の方のなら期待できるけど・・・。

やっぱり苦手です。

ハウルの動く城

2004年11月29日 映画
噂の宮崎映画を見た♪
月曜日だというのに主要な席はほとんどうまっていた。
キャラメルポップコーンを頬張りながら見た。

見る前はキムタクがハウルの声ってのが気になったけど、
実際は、賠償さんの声のほうが気になった。
少女の声と老女の声をプロじゃない人にやらせるのは・・・
まあそんなのが気になったのは最初だけで、
見ていて楽しめた。
内容の濃い2時間だった。
なにげに反戦がテーマ(裏テーマ?)だった。
制作時期がテロとかイラク戦争にかぶっていたからか?
イギリスの原作がそうなのか?
ただ戦争のシーンを見ていると辛くなったのは確かだ。
世界の宮崎駿だから、
是非世界各国で上映されてほしい。

ダーリンは外国人

2004年11月26日 読書
新聞とか雑誌で紹介されていて気になっていた。
数カ月前に本屋で立ち読みしたら、
「ぷっ(我慢笑)」
つぼにはまった。
何度か買うチャンスがあったが、見送ってきた。
ボーナス近いし!ってことで購入。

外国人のリアクションは想像以上に大きいらしい。
外国人のほりは想像以上に深いらしい。平井堅以上か?
奥さんを「ハニ−」と呼ばないらしい。

面白いから第2巻を近い内に買うぞ!

便秘

2004年11月25日 日常
ここのところお通じが悪かった。
しまいにはガスがたまり苦しくなる。
そのくせ食欲はいつも以上にあるから大変だ。
栄養失調児みたいに下腹部がポコンとでている。
妖怪でいうと餓鬼。

最終天然兵器昨日バナナを購入。
便秘にはバナナ也。
お陰さまで今日は快便なり♪
バナナ様様。

日本酒

2004年11月24日 グルメ
最近日本酒にはまってる。
毎晩、晩酌しているわけではないが、
居酒屋に行くと必ず日本酒を注文する。
この前は藤沢の牛タン屋『佐助』で、
「まると」っていう純米酒を飲んだ。
あまり強くなく、甘過ぎず美味だった。

つまみの好みも変わり、
軟骨あげ→たこわさ
ポテトチップス→バターピーナッツ

なんだかお父さんよりオヤジ臭くなってきたな〜
まだまだ嫁入り前の娘だというのに・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10